- 求人ID
- 13305
- 求人受付日
- 2025.04.14
- 募集職種
- 保育士
- 仕事内容
- 保育士として、初年度は0~2歳児クラスの担任になることが多いです。
当園の保育士配置は0歳児クラスで子ども12人に常勤保育士5人、1歳児クラスで子ども20人に常勤保育士5人、2歳児クラスで子ども20人に常勤保育士4人、3歳児クラス・4歳児クラス・5歳児クラスでそれぞれ子ども22人に常勤保育士2人+パート保育士、その他に副園長(保育士)、主任保育士、副主任保育士と保育士の人数にゆとりがあります。
なので、子どもに寄りそった、温かい保育が可能です。そして、事務仕事や園務なども1人1人の負担が少ないです。
また、有休などのお休みやシフト時間の希望なども融通が利きます。当園では働きやすい環境整備を進めています。
職員会議などはお昼寝の時間に行いますので、業務終了後に会議を行うということはありません。
最終園児降園後は園を閉めることになっているので、19時以降に園に人が残っているということはありません。
残業も少なく、無理なく働くことができます。
土曜日は2週に1回程度が休みとなります。出勤する土曜日も2回に1回程度は13時までの勤務になります。
また、1人年1回6連休を取得出来るよう、年度初めに年間計画を立てるので、旅行などに行くことも可能です。
職員も完全給食になりますので、毎日栄養バランスの取れた給食を食べることが出来ます。
公共交通機関を利用して通勤する場合、始発のバスに乗っても7時に間に合わないため、7時からの勤務の場合にはタクシー代を支給します。
当園では1〜2年後の正職員登用を見据えて人材育成を行なっています。
子どもたちに愛情を持って接することのできる方からのご応募を心よりお待ちしております。
是非一度園見学にきて、園の雰囲気を感じてみてくださいね。
- 雇用形態
-
臨時職員(契約職員)
- 雇用期間
- 定めの有無
-
あり 初回契約満了日/期間:2026/3/31
- 更新の有無
-
有/上限年数:規定なし
- 更新条件
- 原則更新、ただし契約期間満了時の勤務成績、態度、能力、意欲、健康状態によっては更新しない場合があり得る
- 雇用期間備考
- 通常は2年目、もしくは3年目で正職員へ転換します
- 試用期間
-
なし
- 応募条件
- 必要な資格・免許等
-
保育士資格 あれば尚良い資格:幼稚園教諭
新卒応募:OK 未経験可:OK
- 入社時期
-
即日
- 就業時間
- 就業時間
- 7:00~15:00
8:30~16:30
10:00~19:00
7:00~19:00(7~8時間)
1ヶ月ごとのシフト勤務になります。
平日(7:00~15:00、7:45~15:45、8:00~16:00、8:30~16:30、9:00~17:00、9:15~17:15、9:30~17:30、9:45~17:45、10:00~18:00、10:00~19:00)
土曜日(7:00~13:00、8:00~13:00、8:30~16:30、9:00~17:00、10:00~19:00)
7:00~15:00/月3回程度、10:00~19:00/月3回程度、19:00以降の残業はありません。
- 休憩時間
-
60分
- 時間外労働の有無
-
あり 平均1時間/月
- 時間外労働内容
- 個人懇談、研修参加等
- 休日・勤務日数
- 休日種別
- 4週6休,日祝休み,シフト制,土曜隔週休み
- 大型連休
- 年末年始,GW
- 年間休日数
- 98日
- その他
- お盆期間は交代で有休取得、年1回6連休あり
- 週の所定労働日数
-
5.5日 相談不可
- 給与
- 支給種別
- 月給
- 賃金総額
- 244,000円~264,700円
- 基本給
- 235,000円~255,000円
- 定期的な手当
- 臨時特例手当:9,000円~9,700円/月
- 固定残業代
-
無
- その他の手当
- 住宅手当:~25,000円/月 家賃により支給額が変動
寒冷地手当:30,000円/年 11月給与支払日にまとめて支給
- 賃金に関する備考
- 車通勤可(無料駐車場有)
- 賞与有無
- あり
- 賞与内容
- 前年実績 年2回 3か月分 705,000円
6月:1.25ヶ月、12月:1.75ヶ月(初年度の6月も支給)
- 通勤交通費有無
- あり
- 通勤交通費金額
- 上限28,000円
- 賃金締め日
- 31日
- 給与支払日
-
翌月 25日
- 昇給有無
- あり
- 昇給内容
- 年間 2,500円
- 福利厚生その他
- 退職金制度
- あり
- 加入保険
- 健康保険,厚生年金,労災保険,雇用保険
- 加入保険備考
- 福利厚生
- 健康診断無料、インフルエンザ予防接種無料
- 研修体制
- 各種研修に参加