【中央区】保育士/正職員 福利厚生充実 無料駐車場あり!

あった宮の森

募集要項

求人ID
13057
求人受付日
2024.11.29
募集職種
保育士
仕事内容
2021年開園した企業主導型保育園のスタッフ募集となります。
まだまだ新しい保育園ですので、ルールにとらわれず、スタートに携わる気持ちで参加していただけると嬉しいです。
自然豊かな園庭での「野育」をさらに活かしていきたいので、あなたからのアイデアや意見も参考にさせてください!
子どもたちの身の回りの支援を重視していますので、多くの時間を費やす保育日誌や個人記録、連絡帳の作成などは開園時からアプリ管理を導入し、作業時間の削減と効率化を進めています。
保護者と関わる時間がありますが、園の方針やカラーを理解していただく良い機会と捉えておりますので、お便りや書類の作成、直接対話するタイミングも含め、スタッフ全員の力で信頼関係を築いていく方針です。

・24時間、園児のことを考えていることが素晴らしい保育士の資質とは考えていません。まずは自分を大切にすることが一番です。
そのために当園では、現在の残業時間(月平均10時間)をさらに削減することを目標に、事務作業などについては、特に積極的なアプリ管理方法を導入しています。プライベートで気持ちをリフレッシュして、勤務時間はしっかりと子どもたちに関わってください。
自分のプライベートを犠牲にせず仕事をして欲しいと考えておりますので、同じ想いを持って下さる方には最適な仕事となります。

・未経験者、ブランクのある方の応募を歓迎しています。経験がないからできないではなく「伸びしろ」があると捉えてください。
・万能選手である必要はありません。ピアノが苦手なら歌いましょう。歌が苦手なら手遊びで活躍してください。月並みですが、長く働いてもらいたいので、日々、あなたの個性を活かせることが大事だと考えています。
・有給休暇については、全員で調整・協力しながら取得を行っていますので遠慮はいりません。
・応募をご検討されている方は、想いの詰まった、いやつまり過ぎたホームページを是非ご覧下さい(「あった宮の森」で検索)。
雇用形態
正職員
雇用期間
定めの有無
なし
試用期間
あり 6ヶ月/雇用条件変更有無:あり
同条件
応募条件
必要な資格・免許等
保育士資格
新卒応募:OK 未経験可:OK
入社時期
即日
就業時間
就業時間
7:00~19:00(8時間)
※早番遅番は車通勤の職員とシフトを組んで相乗りをしたり、
園児の送迎車に乗り合わせたりとなるべく協力しながら通勤しております!
就業時間備考
1ヶ月単位の変形労働時間制
休憩時間
60分
時間外労働の有無
あり 平均10時間/月
休日・勤務日数
休日種別
日祝休み,シフト制
大型連休
年末年始
年間休日数
110日
その他
年末年始(12/29~1/3) 祝日のある週は土曜日出勤となります。
週の所定労働日数
4~6 日 相談不可
給与
支給種別
月給
賃金総額
233,000円~233,000円
基本給
178,000円~178,000円
定期的な手当
専門職手当:30,000円/月
勤務地手当:10,000円/月
処遇3手当:10,000円/月
固定残業代
固定残業代金額
5,000円
固定残業代時間
3時間
賃金に関する備考
時間外手当は時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として2.9時間分支給。
規定時間を超える分は別途支給。(所定労働時間:月168時間)
賞与有無
あり
賞与内容
前年度実績 年2回 200,000円〜500,000円
通勤交通費有無
あり
通勤交通費金額
実費
賃金締め日
31日
給与支払日
翌月 25日
昇給有無
あり
昇給内容
年間 ~10,000円
福利厚生その他
退職金制度
なし
加入保険
健康保険,厚生年金,労災保険,雇用保険
加入保険備考
福利厚生
サンクスギフト制度
キャリアパス制度
制服あり(ポロシャツを支給します)
資格取得支援制度
慶弔見舞金制度(結婚・出産・弔事ほか)
託児利用可(系列園へお子さまを預けて働くことも可能です)
育児短時間勤務制度
再雇用制度あり(65歳まで)
専用休憩スペースあり

◆サンクスギフト制度とは…?
社内でアプリを使用し、職員同士で「ありがとう」など感謝の気持ちにポイントを付けて送り合う、当社独自の仕組みです。
ポイントに応じて景品やギフトカードなど、うれしい特典もプレゼントしています!
研修体制
研修制度あり

施設情報

施設名
あった宮の森
施設種別
企業主導型保育園
勤務地
〒064-0952 札幌市中央区宮の森2条16丁目11-5
最寄り駅
地下鉄東西線 円山公園駅 車で10分
車通勤
駐車場
あり(無料)
開所日・時間
月~金:7:30~18:30
土曜日:7:30~18:30
日・祝:休園
定員人数
19名
喫煙について
全面禁煙
施設の特徴、雰囲気
2021年に開園した企業主導型保育園で、自然豊かな園庭での「野育」を行っています。
子どもたちの身の回りの支援を重視していますので、多くの時間を費やす保育日誌や個人記録、連絡帳の作成などは開園時からアプリ管理を導入し、作業時間の削減と効率化を進めています。
保護者と関わる時間がありますが、園の方針やカラーを理解していただく良い機会と捉えておりますので、お便りや書類の作成、直接対話するタイミングも含め、スタッフ全員の力で信頼関係を築いていく方針です。

採用関連情報

その他
書類選考、面接
◆さぽ笑みから紹介状必須◆

♪♪必ずご覧ください♪♪
<応募後の流れ>

「応募する」ボタン
直接園に連絡がいくわけではありません。
まずはさぽ笑みの担当者からメールがあります

応募内容の確認や、事前の園見学の希望などのヒアリング(メールまたは電話)

さぽ笑みから応募園へ連絡し、面接・見学日程の調整

面接・見学

応募園より合否連絡

さぽ笑みより:求人票は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。
勤務場所の変更有無

当法人が運営する全ての施設(当法人の経営状況等を考慮して変更となる可能性あり)
業務内容変更の有無

当法人の業務全般(当法人の経営状況や本人の適性を考慮して変更となる可能性あり)

おすすめ求人